2017年08月21日
またキスでした
本日も、キスでございます。
まずは、このところいい感じで釣れている蒲郡方面へ。
6時前にスタートです。
割に穏やかに見えますが、東風&潮の流れがドンブラコ。
それに乗って大量のゴミまでドンブラコ。
アタリもないし、ゴミだらけなので3投目であきらめました。
さてどうしたものか?
このまま蒲郡方面では同じだなと思い大移動を決意


向かった先はこのところさらに好調な表浜。
通勤の波にもまれて、1時間強の移動でした。
最初に入ったのは百々海岸。
沖に瀬があり手前は川状になっていますが、ポツポツ釣れているみたい。
南東の風があるものの、波はまぁ問題ないでしょう。
じゃぁ。
まずは、4色へ。
するとすぐにガガッガガガ!!
でもこれは、ヘダイだね。
続いて3色へ。
すると、ビビビビンッ!!
ここにいましたね。
まぁまぁなサイズですね。
これは3色で川の流れに置いておくパターンだな。
するとすぐに
3連ですね。
引いてくるとアタリはないので、食い気はあるけど活性が低いのかな?
潮が下げていくまでの勝負なので、3色を集中的に攻めます。
基本的に単で、たまに2連。
スカもなく上がってくるんですが、10時を過ぎると潮が下げてきて川の流れは弱くなりました。
その頃から、アタリが遠くなってきました。
南東の風なので瀬の向こうを攻めるのは効率が悪いなぁ。
また移動だな。
続いては、大草海岸。
こちらは目立った地形変化もなくダラダラした感じ。
まぁ、激浅でもなさそうだしやってみよう

こちらも4色から。
するとこちらでも、ヘダイさん。
4色付近はヘダイの通り道?
じゃぁ、ここも3色だな。
するとここでも、ビンビコビン!!
やっぱりここでも引いてくるよりも止めた時に食ってくるんですよね。
3色の途中で、錘がグ―――――――ッと重くなってらストップ

すると、
ビンビコビン!!
これだな。
ただ、エサは大きく付けないとダメですね。
こちらも単メインにたまに2連。
サイズもそこそこばかり。
アタリは続きましたが、13時過ぎに終了としました。
ギマやヘダイが数尾掛かって、持ち帰りのキスは40匹。
Max20センチ強でした。
蒲郡でのゴミがかかった時にはガクッとなりましたが
大きく場所移動して正解でした。
朝から入っていればもう少し数が伸びたのかと思いましたが・・・。
引いてくると当たらなかったので
とにかくしっかり止めておくことが肝でしたね。
やる気はないけど食い気があるので、大き目のエサもバックリ丸呑みでしたから
その日のパターンが見つかれば数は伸びそうです。
さてさて、いつまで各地の好釣果は続くのかな?
でも、このままの地形でいくと秋のルアーは厳しそうだな…。
Posted by 波平遊戯 at 16:10│Comments(0)
│キスの投げ釣り