2016年08月26日
ぬるぬるっと
表浜はすでにというか、しばらく台風の影響で海況が☓。
アオリイカの姿も確認できていないので、
今日は、台風の影響が出にくい西の浜へキス釣りに行ってきました。
まずは、日の出前にコサバで遊んで、その後にキス釣りの計画です。
5時前に姫島漁港へ到着。
赤灯台方面へ。
すでに、サビキ釣りが1人。
まずはワームで、超ライトワインド。
1投目からダート後のフォール中に
コンッ!!
ナイスサイズのメバルでした。
こんな高水温でもいるんだ。
さらにもう1匹追加したところで、完全に明るくなり終了。
そして待望のサバの回遊開始。
しかし、群れが非常に小さい様で・・・・・。
2匹釣れました。
サイズは25㎝位ですが、メバタックルなのでチョー楽しいです。
そして、太陽の光が海面に届き始めるとサバはどこかへ行ってしまいました。
チョー短い時合でした。
サビキでは、サバ、コアジ、サッパ、メバルが釣れてました。
さてここから、西の浜へ移動です。
いつもの風車前です。
第1投目。
軽く4色へ。
すぐにガンガンたたくアタリが出ました。
ちょっと待って巻き上げ。
ナイスメゴチとキス。
まぁ、メゴチはここの住人ですからね。
とりあえず割に近距離でキスがいたのに安心。
西の浜にしては波があり、ニゴリもちょっと。
とりあえずキスはいるみたいだし。
ですが、
ガンガンと強烈なアタリはすべてメゴチ。
しかも、3連4連は当たり前。
いつもキスが釣れる、5~6色付近は無反応。
3~4色でメゴチラッシュ。
強烈なアタリは楽しいのですが、強烈なヌルヌルを出しやがる。
いつもはこんなに出さないのに・・・・・・・。
いつもに比べるとサイズが良いからなのか?
とにかく、ロー〇ョンかと思うくらいのヌルヌルが出てきます。
で、このヌルヌルですがメゴチバサミにこびりつく。
で、水で洗い流そうとすると
完全にロー〇ョンみたいに伸びる。

トロントロンのタルンタルンでぬるんぬるん。
集めたら遊べそうだな。
しかも天然成分100%!!
まぁ、くだらない話はこの辺にして
釣果の方ですが歩き回って場所を移動してみましたが
どこもナイスメゴチだらけ。
メゴチの絨毯ですね。
そこで西の浜をあきらめて湾内へ移動。
宇津江海水浴場へ。
こちらもややニゴリ。
いつもアタリの出る5色へ。
すると先ほどと同様の強烈なアタリで、ナイスメゴチ。
30分ほどでここもあきらめました。
続いて、御津臨海へ。
こちらは茶色に濁っていていかにもダメそう。
10頭ほどしましたが、エサを取られることなく終了。
西の浜で、キスからの反応が無いとは思いませんでした。
三河湾内も現況ではちょっときつそうですね。
ライオンロックが消えて、海況が落着いた後に期待ですね。
それよりも、この高水温期にナイスメバルが出たのに驚きました。
水温が上がると沖に移動すると思ったんですけど。
夏メバル、ちょっと狙ってみたくなりました。
引きも結構良かったですし。
とにかくヌルヌルな1日でした。
Posted by 波平遊戯 at 19:57│Comments(0)
│キスの投げ釣り