ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年02月10日

アルクスポンド焼津@2回目

   
 クリックで最新の釣果情報へ!!! 




寒いのなんだと言いながらもすでに2月も半ば。

昨年は、この時期までに数回三河湾に行ったんですけれどね。

今年はチョ―寒い&北風ビュ―ビュ―で行く機会がないですね。




ってことで、いつもながらのトラウト釣行です。


チョ―寒い日が続いているので、暖かめの静岡方面へと金曜日に

こちらへ行ってきました。


前回は爆風でしたが・・・・。




まずは事務所前からのスタートです。

風はなく結構暖かく感じます。

その影響で水面はライズだらけ。


モーニングサービスを頂こうと

キラキラカラーのスプーンから。




あれれ、上から下まで流したけれど反応がないぞ。

いきなりマイクロ系?



落としすぎないように、ハイバースト13を。

すると、そこそこアタリが出ましてサクッと1匹目。

2、3匹ポンポンと来ましたがね。



サービスタイムでちょっと試したいことがあったので、あれこれ投入しましたが

思ったような結果が出ませんでしたえーん



開始1時間で5匹でしたね。

細かいスプーンで行けばもう少し数は伸びたと思います。


その後は、風が吹かない影響もありやや喰い渋り。

2、3匹釣ると追尾すらしなくなります。


クランクやボトムなどあれこれ投入しますけど・・・・。


それでも、ちびパニクラDRが割に反応が出まして


アルクスポンド焼津@2回目

ネットの加減で小さく見えますが、45クラス。


さらに、


アルクスポンド焼津@2回目

今度は50クラス。




で、10時ごろには待望の風が吹いてきました。

水面ザワザワ程度で釣りに影響はないので、活性あがるかな?


と思いましたが、それほどでもない感じ。




その中でもザッガーF1できれいなホウライマス。

アルクスポンド焼津@2回目





スプーンやクランクでポツポツと釣れるので飽きはしないんですけど・・・・。



ただ、連発はないですね。

2、3匹釣ると見向きもしなくなります。






なんだかんだで12時までに30匹でした。


この頃からだんだん北~西の風が強くなってきまして

いい感じで水面がダバダバしてきたので、今度こそね。














・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。


あらら?




やる気無くなっちゃった?




風が強くなってやりにくくなったのもありますが、アタリ激減。

ならば風の当たる側かと思いましたが、魚は溜まりつつあるんですけれど

人には優しくない風でして・・・・。


さらにお魚さんのやる気はそれほどでもない感じ。



それでも、たまにクランクをグイッと行くんですけれど

皮1枚ばかり。


これは、風が吹いても変化はないな。


っていうか、やる気ダウン





それでも14時30分までに数匹追加して

あまりのノー感じで終了に。








最終的には35匹でした。


てことは、午後から5匹ほどわーん


風の当たる面でもう少し粘ったら数は伸びたと思いますが、投げにくい&寒いので我慢できませんでした。

なかなか厳しい感じでしたね。


サイズは良いんであれなんですけれど。

こちらも、連日の冷え込みで水温が下がっているのかな?

それともたまたま機嫌の悪い日だったのか?



まぁ、それにしても魚のサイズは良いのでギュンギュンですからね。



当然のことですが、ジュネスの時と比べて魚の付き場なども変わっているようですし。


もう少し回数を重ねればなんかつかみそうな感じもしますけれど。



まぁ、あれですよ。

まだまだ頭の中のジュネスの印象が強すぎです。




同じカテゴリー(エリアトラウト)の記事画像
春のMFPですが・・・
デカロックいる? MFP
ぽかぽかトラポン
寒いの?デカいの?瑞浪FP
お久しぶりのHFS
初夏のMFP ~たくさんおるよ~
同じカテゴリー(エリアトラウト)の記事
 春のMFPですが・・・ (2019-04-01 19:16)
 デカロックいる? MFP (2019-03-08 15:46)
 ぽかぽかトラポン (2019-03-04 10:05)
 寒いの?デカいの?瑞浪FP (2019-02-24 17:16)
 今季最終戦!? ~MFP~ (2018-05-31 17:05)
 お久しぶりのHFS (2018-05-20 15:35)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アルクスポンド焼津@2回目
    コメント(0)