ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年03月10日

春爆!?の瑞浪フィッシングパーク

   
 クリックで最新の釣果情報へ!!! 



一雨ごとに暖かくなり、近所の梅も開花しました。

まぁそうなると、あれですよ。


春爆!!




って、先週に引き続き木曜日は春爆といっても


爆風&爆雨。


でも、金曜日は大丈夫?



天気は回復しても海況はダメそうだから、いつもの管釣りですね。


ていうか、今期は天気と休みが噛み合わず全然海に出れてません。






さて、どこに行こうか。

まずは近所の岡崎トラポン。

きっと水はカフェオレだろうね。


北方は増水休業だし・・・・


アルクスポンド焼津は超爆風だろうから・・・・


春になったことだし、瑞浪FPだな。

梅も咲いたし、春爆きちゃう?











さてさて、小雨の中スタートです。

冷え込みもなく水温も厳寒期を過ぎて上昇中。

1日曇り予報だし、春爆きちゃう!?





なんで過去の日は、春嵐後の小雨の中でもソコソコの人が来ました。


スタート時点で10人超。

後でわかったんですが、トラキン直前だったんですね。






まずは春の鉄板、1号池インレット側の水車脇。



続いて、インレット。



今度はアウトレット。















これが面白いくらいに釣れません。


トラキン出場者であろう人たちも釣れてません。


ていうか、アタリも超少ないです。



大雨で水質が変わってしまったのかい?

水温は厳寒期を越えて、上昇傾向なんですけど。




とまぁ、午前中はウロウロして駐車場下に落ち着いたんですけれど


何ともまぁアタリはないんですよね。


スプーン、クランクにボトムと色々と試すんですが

どれもパッとしなくて・・・。


それが自分だけの状況でなくて、ポンド全体でそんな雰囲気。


思いっきり水質が変わったとか、大雨が悪い方へ影響したようです。



昼食前に10匹でした。


時速2.5匹。


過去最低のペースですね。






雨も上がって曇り空&微風で天気はいいんですけどね。









さて、午後からは2号池もと思ったんですが・・・・・。


2、3人がやってまして、しばらく観察してましたが、全く釣れてません。


若干の濁りが入って良さげな雰囲気なんですが、1号池の状況を考えると

2号池も大幅な水質変化などによって口を使わないんでしょうね。





それなら1号池で午後の部スタートです。




駐車場下、インレット、川側岬周辺とちょこちょこ移動しながら


最終的にはアウトレットへ。





すると、なぜかここに魚が溜りだしたようで連発開始。


イーグルプレーヤーMRを付けてゆ―――――っくり巻いてくると





ゴッツン!!



ヒッタクリ系のアタリが連発です!!



午前中の無反応がウソのようにポンポン釣れてきます。



どれも、竿先まで引っ張られるようなでっかいアタリばかり。


どうやら魚が溜っている&レンジと動きがピッタリのようです。


バレてしまう魚もいますが、キャッチできた魚はリアフックが

上顎ど真ん中にフッキングしてました。



途中でクーガやグラホも入れましたがイーグルプレーヤーほどの爆発力はなく


13時過ぎから15時前までいい感じで数が伸びました。

バラシを含めて30匹ほどかな。



15時を過ぎるとイーグルプレーヤに対する反応がやや鈍くなってきまして


ちびパニクラDRを投入!!


午前中は相手にされなかったちびパニクラですが

この時間は好反応でして。

ポンポンと数を伸ばせました。

それでも16時前には反応がなくなってしまいました。


この後は、アタリも少なくなりまして16時過ぎに終了。



最終釣果は50匹でした。


バラシもパラパラあったので、最終的にはいつもの瑞浪FPの釣果かな。

午前中の状況が続いたら早帰りも考えましたが

魚の溜まり場発見&イーグルプレーヤーに助けられました。

コーホーも入っているということでしたが、この日はノーキャッチでした。

レンジもボトムべったりって感じでもなく、上でもなく。

かといって中層でもなく・・・。

レンジが定まってなかったのかな?

あとは、1日を通してスプーンに対する反応は激少でした。


ころころ変わる風向きも厄介でしたが・・・。



それでも釣れてくる魚のサイズは良くて、引きが強くて、ギュンギュンに走り回ります。

もう少し水温が上がれば・・・・・。








それにしても2号池の釣れなさっぷりは最強でしたね。



お客さんのほとんどが1号池に集まってましたし。




ただ、水温も上がってきてますし新しい水になれてしまえば

いつもの瑞浪FPに戻ってくるんじゃないでしょうか。









春爆まではもう少しかな?




トラキン後が狙い目かも!?






同じカテゴリー(エリアトラウト)の記事画像
春のMFPですが・・・
デカロックいる? MFP
ぽかぽかトラポン
寒いの?デカいの?瑞浪FP
お久しぶりのHFS
初夏のMFP ~たくさんおるよ~
同じカテゴリー(エリアトラウト)の記事
 春のMFPですが・・・ (2019-04-01 19:16)
 デカロックいる? MFP (2019-03-08 15:46)
 ぽかぽかトラポン (2019-03-04 10:05)
 寒いの?デカいの?瑞浪FP (2019-02-24 17:16)
 今季最終戦!? ~MFP~ (2018-05-31 17:05)
 お久しぶりのHFS (2018-05-20 15:35)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
春爆!?の瑞浪フィッシングパーク
    コメント(0)