2016年09月15日
今日の三河湾 ~今日も490グローだな~
今日は、今期初かな?
朝マズメからの釣行になります。
まずは堤防先端へ。
ゆっくり潮が動いていますが、ボラなんかがいませんね。
潮もちょいニゴリかな?
ちょっと期待薄。
30分ほど打ちましたが無反応なので、移動ですね。
じゃぁ、潮の良く当たる場所へ。
ちょい風向きが悪くやりにくいですが・・・・・。
さらに漁船の引き波でダバダバ。
でも潮色は澄んでいて

それでも、追尾は確認できました。
沖から誘ってサイトで抱かせてみよう。
すぐに思い通りの追尾。
さっとエギを回収し、エギを探させる。
そこへ、ポイッと。
エギを見つけてすぐに抱きましたね。
作戦成功!!!
潮は流れているんですけどね。
風向きと合わずに攻めにくいので移動。
この風と潮の向きならあそこだな。
すでに誰か入った後でした。
潮ダマリにスミが混じってます。
でも、ここなら回ってくるでしょ。
するとすぐに複数で追尾してきました。
今度も同じように
フォール1発ですね。
続けて、
もう1個
と思ったら、足切れ。
でもでもでもで
まだいますねぇ。
ちょっと休ませて、イカがいたところをブラインドで
チョットダバついているのでKですね。
おっ、遠くで潮目が二股に別れた!!
着水フォールですね。
さて、もう1度休ませますか。
今度は潮目の脇へ。
ホイッ!!!!
しっかり抱いてますね。
さてこの頃から風がやや強くなってきて、潮目が見にくくなりました。
じゃぁ、ちょっと新規開拓でも。
1カ所目。
ずっと調査しようと思ったところ。
シャローエリアにはナイスキビレが10匹ほどクルーズ。
でも、イカの姿はありませんでした。
2カ所目。
春イカを狙ってる人がいたからいいんじゃない?
同じく秋イカはいませんでした。
さてどうしよう?
もう1度堤防と鉄板エリアを覗いてみよう!!
堤防へ。
潮が引きすぎてあかんです。
でも、さすが干潮!!!
ゴロタ場でエギを数個回収しました。
さて、鉄板エリア。
もうね、風波でダバダバ&結構な風。
こうなるとイカは沖に逃げちゃうのでダメですね。
今期初?のマズメ釣行。
やっぱり朝マズメは釣れますね。
入る場所が合えばいい感じです。
ただ、競争相手はたくさんいますけどね。
数投して反応が無ければいないと判断して
ガンガン歩いたほうが釣果は上向きますね。
それにしても490グローのラトルはイカを寄せてきますね。
マズメ時は、これでサーチしてドンドン移動していく感じがいいのかな?
490グローで寄せて、エギ変えて抱かせる。
今日はこのサイトパターンが多かったです。
ブラインドでもラインが走るのではなくて、ラインが止まるか変な感じになるアタリでした。
風が弱ければ違うアタリかただったんでしょうけど。
とにかく、湾奥アオリイカは結構好調です。
さてと、明日も行っちゃおうかな

Posted by 波平遊戯 at 16:23│Comments(0)
│アオリイカ