2016年09月10日
復活の三河湾!? #2
昨日と同じ場所へリベンジ釣行です。
日中の釣行なので、イカの付き場を探すことを目的に。
まずは、かけあがりを狙ってみます。
と、1投目。
ラインがモゾモゾしまして、半信半疑で合わせると
やや小型ですが、がっちり。
いつもならエギ王Qからですが、土曜日で朝方さんざん叩かれた後だと思うので
Kから入りました。
スミを大量にはいたので、堤防先端へ。
すると、潮が流れだして潮目ができました。
港内のやや濁った潮と沖の澄んだ潮がぶつかってます。
その境目へ。
今度は490グローのラトルINで。
すると、1シャクリ後に
イカパ――――ンチッ!!
ちょっと待って、しゃくると
のってました。
さらに
のりました。
どうも今日はジェットやらボートが多く波がタプタプしてアタリがとりにくいです。
しっかりしたジェットは港内をスローで走りますが
アホなやつはブイ――――――ンッて走っていきます。
バカですね。
港内はスローなのに・・・・・。
ショップは教育しないんでしょうかね。
とここでボラの大群。
これは移動ですね。
おっ!!!
反転流ハケ――――――――――――――――――ン!!
思いっきりラインが走りましたね。
やる気満々のイカ。
やっぱりいれば1投目で勝負つきますね。
その後少し移動して小型を1匹追加。
14時過ぎに終了としました。
11時からの3時間で5杯なら、いいんじゃないでしょうか?
ただジェットやらが多くてアタリはとりにくかったですね。
風も穏やかで波も穏やかならしっかりイカもやる気を出しますね。
一晩で、昨日とは潮色もイカのやる気も大違い。
昨年よりは明らかに状況は良いですね。
いいサイズもそこそこ混ざってくるので、今後が楽しみです。
今度は14号ですか・・・・・。
影響がなければいいんですけど。
Posted by 波平遊戯 at 17:13│Comments(2)
│アオリイカ
この記事へのコメント
今年は去年に比べたらイカの気配があるので幸せですね。堤防のスミ跡が去年はほとんどありませんでしたから… あとはサイズが大きくなるまで海がおかしくならない様に祈るだけです。
Posted by アオラー at 2016年09月10日 20:31
苦潮は収まると思うので後は台風ですね。
例年通り釣れてくれて良かったです。
例年通り釣れてくれて良かったです。
Posted by 波平遊戯
at 2016年09月12日 17:24
